養護教諭のやりがいや役割とは

養護教諭は学校の保健室の先生で、生徒や教職員の健康を管理する役割がある。生徒が多い学校や特別支援学校では、2人の養護教諭が常にいることが多い。

主な業務内容は、具合の悪そうな生徒がいたら声をかけたり、保健室に誘導したりすることだ。体の弱い生徒は把握しておき、日頃から気にかけておく必要がある。もし病気やけがをした生徒がいれば、応急処置をしなければならない。
その他、健康診断の準備や手伝い、健康教育など保健にかかわる業務全般もこなす必要がある。
保健指導では、手洗いうがいの仕方や歯の磨き方など、授業やホームルームの時間を使って指導を行う。また、生徒が安心して学校生活を送れるよう、他の教職員や保護者と連携をとりサポートする役割も担う。

養護教諭のやりがいはたくさんある。養護教諭は、健康診断を通じて学校中の生徒と関わりを持つことができるためだ。
生徒によって関り方に差は生じるが、子供たちの成長を見れることがやりがいにつながる。あまり元気がなかった生徒でも、働きかけによって笑顔を取り戻してくれると、励みにもなる。
「ありがとう」「いてくれてよかった」などという声も、養護教諭としての自信につながる。

また、病気や健康の予防からアフターフォロー、集団の指導ができるため、生徒の成長だけでなく自分自身も成長できる。
ワードやエクセルなどの表計算ソフトを使うため、知識やスキルもアップする。あまり難しいことは行わないので、基本的な関数などが扱えると良いだろう。